

|
 |
INSTALL SAMPLE パネル製作 |
「インダッシュナビを取付したいのに取付KITが販売されていない」 「販売されているKITがフィッティングがよくない」 「この位置にデッキを取り付けたい」
そんなご要望をかたちにした一部の例になります。
|
ポルシェ 964 2DINナビ取付 |
 |
純正灰皿部を撤去し、汎用ブラケットを加工して 2DINナビを取り付けしました。
|

ニッサン R33GT−R 2DINナビ加工取付 その1 |
普通に装着出来そうに見えて普通に装着できない、 それが33GT−Rへの2DINナビ。
GT−Rの場合、純正で追加メーターがあるので 無加工で行う場合は1DINタイプの物しか取り付けできません。
今回はDIATONEサウンドナビを どうしても取り付けたいとのことで エアコン操作パネルを移設して パネルも製作することになりました。 |
 |

ニッサン R33GT−R 2DINナビ加工取付 その2 |
エアコン操作パネルはステーを製作して 車両側に固定させてディーラー様でも 製作したパネルも含めて脱着が行いやすいようにしました。 |
 |

ニッサン R33GT−R 2DINナビ加工取付 その3 |
製作したパネルでです。
仕上げは純正パネルと同色、そして同じシボ感にて塗装しました。 |
 |

ニッサン R33GT−R 2DINナビ加工取付 その4 |
R33GT−R・2DINナビ加工取付完成画像です。
|
 |

ニッサン R33GT−R 2DINナビ加工取付 その5 |
もちろん出っ張りは無いように製作した為 大げさな感じもありません。
|
 |

ニッサン R33GT−R 2DINナビ加工取付 その6 |
製作したエアコン操作パネル部のアップです。
脱着しやすいように、そして誰が組んでも フィッティングのズレが気にならないように わざとパネルを2ピース構造にしてあります。
|
 |

BMW・X1(E84) 2DINナビ加工取付 その1 |
 |
今回の取り付けはアルパインナビ。
ナビの機種により出面やデザインが異なってくる為 その都度デザイン等変更させて製作しています。 |

BMW・X1(E84) 2DINナビ加工取付 その2 |
 |
表面上も見える部分だけではなく モニター開閉時にしか見えない部分まで きちんと製作しています。 |

BMW・X1 2DINナビ加工 その1 |
BMW/X1(E84)の純正小物入れ部を 加工して2DINナビを取り付けました。
取付KITは市販されていない為、 ナビ固定ステー・トップパネル・サイド化粧パネルは 全てワンオフ製作しております。 |
 |

BMW・X1 2DINナビ加工 その2 |
正面から・・・・・・・ |
 |

BMW・X1 2DINナビ加工 その3 |
後ろから・・・・・・・ |
 |

インフィニティ FX35(2012) 2DIN加工 その1 |
 |
純正でアラウンドビューが装着されている為 純正モニター等の移設は行わずにステー・パネルを製作して 2DINタイプのナビゲーションをインストールしました。 |

インフィニティ FX35(2012) 2DIN加工 その2 |
 |
お客様の細かいこだわりに応える為に 言われないと気付けないような シフトパネルとの合わせ目になっています。 |

インフィニティ FX35(2012) 2DIN加工 その3 |
 |
製作したパネルの塗装は、 純正側パネルが実はただの黒ではなく 黒に近い木目パネルになっています。
その為まったく同じには出来ないのですが いろんな角度から光が当たっても違和感が出ないように 調色して仕上げました。 |

ニッサン Z32 パネル製作 |
Z32にアルパインビッグXを ステー加工・パネル製作を行い取り付けました。
角度や高さもお客様のシートポジションから 見やすいようにする為に純正デッキ取付位置から 全体的に変更しています。
|
 |

ソアラ パネル製作 |
 |
既製のパネルKITではフィッティングがイマイチなので ステー加工、パネル製作してナビを取り付けました。
今回はコストを抑えるためエクセーヌ仕上げになります。
|

BMW 1シリーズ(F20)ナビ本体加工取付 |
BMW 1シリーズ(F20純正ナビ無し車)への オンダッシュタイプの楽ナビの取付です。
CDやDVDの出し入れを行う本体を 純正デッキ下部のパネルの加工と 固定ステーを製作しておさめました。
この位置の為、手元でインダッシュ感覚で CD/DVDの出し入れが可能です。
加工したパネル部分は純正部品を購入すれば 簡単に元に戻る部分になります。 |
 |

メルセデス230SE その1 |
クラシックカーの祭典にも出場している230SE。
インダッシュナビを装着したいけどダッシュボードのせり出しもあって取り付けが出来ない。でも加工もしたくないとの事。 |
 |

メルセデス230SE その2 |
というわけでスペーサーを製作して装着。
挟み込むかたちでスペーサーをいれて、ダッシュ裏側で純正ナットを利用して固定させている為無加工です。 |
 |

|
COPYRIGHT(C)2008 エース ALL RIGHTS RESERVED.
|
|